先週末は現場通いでした。
外構工事を残して今月末竣工予定です。
月末は検査が続きます。
ようやく全貌が明らかになり、クライアントも住宅のイメージがわいてきたようです。
そして概ね気に入っていただけたようで一安心しました。
今回はプライベートでも前職の先輩、同僚と会ったり、地元愛媛の友人と飲みに行ったりと随分リフレッシュできました。
まだもうしばらく関西出張の現場通いが続きそうです。
Yuichi Ishikawa Architect office
先週末は現場通いでした。
外構工事を残して今月末竣工予定です。
月末は検査が続きます。
ようやく全貌が明らかになり、クライアントも住宅のイメージがわいてきたようです。
そして概ね気に入っていただけたようで一安心しました。
今回はプライベートでも前職の先輩、同僚と会ったり、地元愛媛の友人と飲みに行ったりと随分リフレッシュできました。
まだもうしばらく関西出張の現場通いが続きそうです。
昨日は伊丹の家の現場定例でした。
天気にも恵まれ、打合せもスムーズに終わりました。
建物完成まであと2か月です!
年明けから約1か月が経とうとしています。
毎年のことですが年始は仕事のスピードがなかなかあがらず、個人的には昨年を少し引きずっている感が自分でもよくわかります。
先週で今年度の大学の授業も終わり、少しだけ身軽になりました(笑)。
今日から週末まで実家への帰省と伊丹の現場で出張です。毎度のことながら移動中にブログ書いてます。
伊丹の家も年末に現場でクライアントと打合せを行い、まだ決まっていなかった内部仕上げなどの承認をいただきました。
今回は1か月ぶりの現場になります。
仕上げ部分の工事が進んでいるので少し楽しみでもあります。
これから竣工の4月までは現場通いが増えそうです。
本日から少しづつ仕事を始めました。
昨年は個人的にいろいろあった一年になりました。
今年は独立して5年目の年を迎えます。
そして、私もとうとう40歳になります。
早いものです(^_^;)
これからも人と人との出会いを大切に、ひとつひとつ丁寧に建築をつくっていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
23日は天気にも恵まれ、無事上棟式を迎えることができました。
住宅を建てる機会は多くの人にとって一度あるかないかのことで、人生の中でも大きな出来事の一つだと思います。そんな何回も経験することがない貴重な式に設計者として関われるよろこびを改めて感じました。
お施主様、このような機会をつくっていただき本当にありがとうございました。
そして改めておめでとうございます。
施工の吉川組様、これからもよろしくお願いいたします。
本日は配筋検査でした。
そんなに複雑な基礎ではないので検査自体は早めに終わり、その後工務店の現場担当者とみっちり打合せをさせていただきました。
現場が離れているため、普段メールや電話などで打合せを行なっていますが、なかなか直接打ち合わせすることができないのでこういう時にまとめて行います。
上田さん、事務所が遠くてすみません(笑)
今週は個人的にもいろいろあり、少々お疲れのようです。
明日、明後日も点検業務の仕事が入っているので疲れを溜めないようにしたいと思います。
ここ1ヶ月、仕事、プライベートと毎週のように関西通いが続き、本日伊丹で進めている住宅の地鎮祭が無事とり行われました。
昨日の台風の影響もなく、良い天気に恵まれました。
雨男返上かと思いきや、クライアントの奥様がかなりの晴れ女だと知り、まだ雨男レッテルが貼られたままとなりました。
今日はとても気分がいいので、ビール片手に新幹線で移動中です。