2025年仕事始め

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨日から仕事始めでした。(昨日投稿するつもりが忘れてました笑)

といっても4日から始動しているのですが…。

本日は大阪で打合せ、週末は新規プロジェクトの初回提案など年始から盛りだくさんではありますが、体調に気をつけて今年も頑張りたいと思います。

2024年11月30日

今年も残すところあと1か月になりました。

今月はセレモニーホール改装の引き渡しから始まり、3年前に竣工した住宅の撮影、新規でお話をいただいている仕事の現地調査など盛りだくさんの月になりました。

急に寒くなったので体調を崩さないように残り1か月頑張ろうと思います。

毎年のことですが、年末は何かとバタバタして落ち着かないですね。

2024年10月27日

今年も残すところあと2か月。

来週引き渡しの現場が慌ただしく少し落ち着かない月末です。

大学の授業も来週で前半が終わり、折り返しを迎えます。

授業終わり、週末の夕焼けがきれいでした。

2024年9月23日

今日は三連休の最終日。

涼しくなり秋の気配を感じてます。

先週から大学の後期授業が始まり、少し日常にも変化がでてきました。

10月は引き渡しの物件もありいろいろと慌ただしい予感。

2024年6月22日

ここ最近は今月末設計UPのプロジェクトの実施設計図を描く日々が続いています。

プロジェクトで使用するバーチカルブラインドを選定するためショールームへ行ってきました。

色、テクスチャー、透け感、メンテナンスのしやすさ、コストなど含め検討中です。

ショールーム近くの大濠公園を少し散歩していると蓮の花が咲いていました。

2024年4月14日

今週は新規プロジェクトの打合せから始まり、娘の入学式など盛りだくさんでした。

北九州で仕事があり、久しぶりに北九州市立美術館へ。

20年ぶりかな。また時々行ってみようと思いました。

2024年4月4日

今週から新年度がはじまりました。

独立してから丸11年経ち、12年目に入りました。

これで修行時代の勤務年数と同じ年数を独立してから経験したことりなります。

修行時代に比べこの11年はあっという間でした。歳をとったせいもありますね。

これからも人と人との出会いを大切にひとつひとつ丁寧に建築をつくっていきたいと思います。

2024年3月24日

今年度も残すところあと1週間。

昨年に引き続き年始から慌ただしくしておりました。

いくつかの仕事が終わり少し身軽になってきて落ち着いた日常が少し戻ってきました。

先週は改修設計のお手伝いをした高齢者施設の竣工写真撮影でした。

自然豊かで眺望もよく、春の訪れを感じる素敵な場所だなと改めて感じました。

2023年終わり

1年ぶりの投稿です。

今年はホームページの更新を控えておりましたが、来年から少しずつ再開していきたいと思います。

本年もありがとうございました。

年始は1月3日まで休暇とさせていただきます。

よいお年をお迎え下さい。