川之江の家 完成見学会

完成見学会のお知らせです。

愛媛県四国中央市で設計・監理をしておりました川之江の家がまもなく竣工します。

この度、クライアントのご厚意により施工会社のスタジオダイワ株式会社様の主催で、4/29、4/30の2日間で内覧会を開催させていただくことになりました。

限られた時間ではございますが、ご興味のある方はお気軽にお越し下さい。

f:id:ishikawa-ao:20180421160901j:image

 

詳細な場所が知りたい方は私かスタジオダイワ様まで直接ご連絡下さい。

 

問い合わせ先

石川裕一建築設計事務所

yuichi@ishikawa-ao.com

スタジオダイワ株式会社

info@s-daiwa.com

 

私は両日とも現地におりますので、私の連絡先を知っている方は当日連絡していただいても結構です。

川之江の家 現場打合せ

今日は役所へ行って狭あい道路の協議、昨日に引き続き現場確認、引き渡しまでのスケジュールなどについて工務店と打合せでした。

来週は完了検査、月末にオープンハウス、そして連休に引渡しの予定です。

これから引渡しまで毎週現場通いが続きます。

f:id:ishikawa-ao:20180416201909j:image

f:id:ishikawa-ao:20180416201927j:image

f:id:ishikawa-ao:20180416201944j:image

設計監理:石川裕一建築設計事務所

施工:スタジオダイワ株式会社

 

 

川之江の家 DIYその1

今日は1か月ぶりの川之江の家の現場でした。

クライアントと一緒にウッドデッキ大引を塗装しました。

僕はほとんど指示係に徹してましたが、ご主人と娘さんが頑張ってくれました。

f:id:ishikawa-ao:20180415231256j:image

その後現場監督と仕上がり、残工事などの打合せをしました。

監督も休み返上で頑張ってくれています。

今週のこと

今週は二女の小学校入学式があったり、大学非常勤講師の今年度の講義も始まり、何かと慌しい一週間でした。

昨日は以前設計協力させていただいたお寺の納骨堂が竣工間際ということで建物を見学させていただきました。

f:id:ishikawa-ao:20180414185124j:image

明日からは川之江の家の現場です。

こちらも竣工間際、いろんな意味でバタバタしてますが、最後までしっかりと監理したいと思います。

新年度の始まり

昨日から新年度がスタート!

昨晩は友人たちと夜桜で花見をしてきました。

個人的にも独立して丸5年が経ち、6年目がスタートしました。

 

ひとつの節目ということで先日休暇をいただき、伊勢神宮まで行ってきました。

本厄でもありますし・・・(^_^;)

 

そして家族サービスもしてきましたよ。

子供達にはUSJミニオンパーク、嫁さんには結婚10年目ということでプレゼントを買いに神戸へ。

まだ届いてませんが・・・(^_^;)

 

今回は中村好文さんが改修のデザインをされたホテルにも泊まることができました。

f:id:ishikawa-ao:20180403223434j:image

 

これからまた5年、10年と続けていけるように努力し、たくさんのことを学びもっともっと成長していきたいと思います。

 

春期休業について

お花見のニュースに心浮き立つこのごろ、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

誠に勝手ながら、3月25日から27日まで春期休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

川之江の家 現場打合せ

昨日今日と愛媛出張で、1か月半ぶりの現場でした。

普段はメールや電話でのやりとりですが、久しぶりにクライアント、工務店現場監督と直接会って打合せをしてきました。

竣工まで2か月を切りました。

ペンディングもそんなになく、 順調に進んでます。

来月は検査等で現場に行くことが増えそうです。

f:id:ishikawa-ao:20180312222206j:image

f:id:ishikawa-ao:20180312222248j:image

 

国東半島までドライブ

今週は国東半島までドライブ・・・、いえ、お仕事で行ってきました(^_^;)

恐らく初めての国東半島だと思います。

宇佐、杵築そして豊後高田へ行ってきました。

時間的に厳しいかなと思いながらも前々から行ってみたかったところにも行くことができました。

とりあえず今週末の愛媛出張で今月の遠出は終わりかな?

思うように進んでいない実施設計をやらねば・・・。

 

富貴寺

現存する九州最古の木造建築建築です。

以前買った本で写真を見て、一目惚れしてしまいました。

f:id:ishikawa-ao:20180310211022j:image

 

田染荘

昔ながらの田園風景が今も色濃く残っている地域です。

また違った季節にゆっくりと訪れたい場所です。

f:id:ishikawa-ao:20180310211746j:image

 

COMICO ART MUSEUM YUFUIN

今週は外出が多く、しかも県外を含め、車での長距離移動の仕事が続きました。

そのせいか昨日の午後、仕事から帰宅して体調を崩してしまいました。

普段はデスクワークがメインなので、疲れが溜まったようです。

 

そんな仕事の合間、昨年由布院にオープンしたCOMICO ART MUSEUM YUFUINへ行ってきました。

こじんまりとした美術館なんですが、コンセプトやツアー形式の観覧の仕方など含めすごく良かったです。

いい気分転換になりました。

f:id:ishikawa-ao:20180304231207j:image

f:id:ishikawa-ao:20180304231232j:image

f:id:ishikawa-ao:20180304231302j:image

f:id:ishikawa-ao:20180304231321j:image

川之江の家 進捗状況

年度末ということもあり、日常業務が慌ただしく最近現場に行けてませんが、定期的にクライアントから写真が送られてきます。

f:id:ishikawa-ao:20180224153759j:image

現在外壁工事中です。

今回はアカマツ(サーモウッド)の羽目板張りを採用しています。いい感じです。

外壁が張り終わった頃に現場へ行ければいいのですが・・・。

今のところ工務店(友人)に甘えてます(笑)。