マウスの寿命

この職業のマウスの寿命は2年らしい。

つい最近、感度が悪くなったので電池を交換したり、いろいろ試したのですが、どうやらマウス自体が悪くなったようです。

仕事柄鉛筆みたいなものなので、前回と同じもの、使い慣れたものを買いました。

2年後同じものがあることを望みます。

f:id:ishikawa-ao:20190326210424j:image

平成26年度業務報告書

朝一で業務報告書を提出し、昨日友人から教えてもらった光吉健次先生の展示をこれから福岡市役所まで観に行って来ます。

たまには息抜きしないとですね(^_^;)
昼からバリバリ図面描きます!
f:id:ishikawa-ao:20150318092829j:plain
写真は全然関係ないです。
オーヴォの近くを通ったもので。。。

1級建築士定期講習

今日は終日1級建築士の定期講習でした。

朝から夕方までみっちりと講義。
慣れないことで少し疲れました(^_^;)
また明日から仕事を頑張らないと…。

今週のこと

今週の月曜日は確認申請の指摘修正のため朝から消防へ。

天気が良ければ、基本自転車で移動します。

 

距離にして片道10㎞ぐらいでしょうか。

お金もかからないし、運動不足を解消するためです。

 

その後、平尾にある友人の自転車屋さんで打合せでした。

ファサードデザインの方向性がとりあえず決まり、世間話をしながらついでに愛車のバーテープの交換をしてもらいました。

f:id:ishikawa-ao:20141112161317j:plain

とても丁寧でいい仕事してます(^ ^)

 

近くを通ったので十数年ぶりに焙煎屋に行ってきました。

大学卒業後お世話になっていた設計事務所の所長さんが好きだった珈琲屋さんです。

当時ここのコーヒーを毎日飲んでいました。

 

今回購入した豆も、当時と同じイタリアンブレンドです。

f:id:ishikawa-ao:20141112161815j:plain

十数年ぶりですがやっぱりおいしかったです。

 

当時のいろんなことを思い出しました(笑)

 

 

既存図おこし

今、改修のお仕事をしています。

 
最近はリフォームとか、リノベーションなどという言葉に置き換えられて一般の方にも浸透してきていますが…、
一般的な改修のお仕事とは、古くなって傷んできた所をお手入れすることがメインになりますので、設計のお仕事としてはかなり地味であまり面白くない仕事になります(笑)
 
しかし、今ある建物を上手く活用したり、長く建物使うという行為は環境面においてとても大事なことです。
 
家やその他の建物は一度建ててしまうとその建物がとり壊されるまで、メンテナンスを全くしないという方がほとんどだと思います。
 
車に関して言えば、2年に1回の車検を受け、車が好きな人は毎週の洗車やワックスがけをかかしません。少しキズがついたくらいですぐ修理に出すような感覚が当たり前のようになっています。
 
なぜ、家やその他の建物も車と同じように扱うことができないのかと常々思っています。少し外壁などの汚れを落としてあげるだけでも建物は長生きすると思います。
 
そんな意識を家や建物にも持っていただけると、素敵な街や環境がつくられると思っています。
 
 
少し話がそれてしまいましたが、改修という設計の行為には既存図(竣工当時の設計図)が必要です。
 
今はコンピューターの時代で、図面も全てCADで描いていますが、改修が必要な建物は手描きの図面がほとんどです。
 
図面の状態が良ければ、必要な部分をスキャンしてCAD上に貼り付け、その上から作図をしていくのですが、印刷の状態が悪いものなどはそのまま使えないので、自分で一からトレースをしなければなりません。
 
とても手間がかかります(^_^;)
 
そんな作業を地味にやっている今日この頃です。
 

f:id:ishikawa-ao:20141008140426j:plain

福祉センターが竣工しました

昨年、設計協力をさせていただいた福祉センターが竣工しました。

 

独立早々に、前の職場でお世話になった先輩から声をかけていただき、基本設計、実施設計のお手伝いをしました。

 

その先輩には現在も何かとお世話になっていますが、当時仕事があって独立した訳ではなかったのでとても有難いお話でした。とても感謝しています。

 

先日、先輩から竣工写真が送られてきました。

f:id:ishikawa-ao:20140725203812j:plain

f:id:ishikawa-ao:20140725202231j:plain

 

自分が設計に関わった建物にはそれぞれいろんな思いが込められていますが、

またひとつ個人的に思い入れのある建物が完成しました。

北九州2連チャン

今週末の土日はマンションの点検業務で北九州方面に行ってました。

この仕事をしているとマンションを買うことに対して個人的に色々感じることが多々あります。

僕の地元は田舎なので、あまり分譲マンションというものに馴染みがありませんが、家庭を持ち地元を離れ生活しているとマンションを購入することも一つの選択肢としてでてきます。
この仕事をしながら、自分がもしマンションを購入した場合を色々想像してしまうのです。
あくまでも個人的な考えなので、声に出して言うつもりはありませんが、とてもいい勉強になってます。
そんな週末に加え、現在設計中の物件が大詰めを迎え、図面修正、積算等の作業で少々お疲れのようです。
明日の朝はワールドカップの決勝ですので、頑張って早起きしなければ…。
その前に早く寝ないとですね…(笑)

新規案件の敷地確認

午前中に新規案件の敷地確認で九州大学の伊都キャンパスに行ってきました。

伊都キャンパス内には前職で担当した建物がいくつかあり、思い出?の場所でもあります。
ここに来るのは約2年ぶりでしょうか?
今回の敷地はこんな感じです。
f:id:ishikawa-ao:20140513141119j:plain
遠くに自分が担当した建物の屋根が見えます。
そしてキャンパス内のもう一つの案件の敷地周辺を歩いていると、工事中の看板の現場代理人のところに大学の友人の名前があったので、まさかと思い現場の方に行ってみると、偶然にも友人と再会することができました。
なんか今日は不思議な日ですね。
そして先日完成したばかりの内藤廣さんの椎木講堂を見学して帰りました。
写真は講堂から見える自分が担当した2つの建物です。
f:id:ishikawa-ao:20140513142031j:plain
これから大学の非常勤講師の講義です。
もうひと頑張りしてきます!

夜の見積依頼

久しぶりに見積徴収作業をしています。

こんな時間帯に見積依頼のFAXを送ってると、昔後輩が間違って一般の家庭に見積依頼のFAXを送ってしまい、クレームの電話があったことを思い出します(笑)
小心者なんでFAX番号を何度も確かめて送ってます(笑)

前職最後に担当した建物を見学に鹿児島へ

先週の話になりますが、前職で最後に設計を担当した物件がそろそろ竣工するということで、前職の先輩のご厚意で鹿児島の現場に同行させていただきました。

片道4時間の車移動。移動だけで一日が終わってしまうぐらいの距離感です。

 

朝早くから出発し、昼過ぎに現場に到着するも…。

えっ、足場が外れてません。

f:id:ishikawa-ao:20140304145110j:plain

予定では足場が外れて、外構以外はほぼ完成している状況だと聞いていました。

気になる納まりや建物全体の雰囲気はつかむことができたので、とりあえずよしとします。

 f:id:ishikawa-ao:20140304142938j:plain

f:id:ishikawa-ao:20140304140710j:plain

f:id:ishikawa-ao:20140304135809j:plain

f:id:ishikawa-ao:20140304140053j:plain

また近いうちに鹿児島に行くことが決定してしまいました(笑)